私たちのウェブサイトへようこそ!Welcome to our website!
このホームページは、「パイプラインとごみ」に関する基本的な情報を提供しています。私たちの基本ビジョンは、これらの情報をもとに、市民と芦屋市が協力して問題を解決し、信頼関係を築き、より良い「街まちづくり」を実現することです。This website provides basic information about "pipelines and garbage". Our basic vision is for citizens and Ashiya City to work together to solve problems, build relationships of trust, and realize better urban development based on this information.
ニュース
2019年12月のスケジュールをアップしました!
2019年11月02日 08:41
詳細は、スケジュールページの「2019年12月」を参照ください。
10月4日現在の環境処理センターの現状について
2019年10月17日 08:36
芦屋市のHPに「10月4日現在のごみ焼却炉の運転状況と今後の見通し」の記載があります。そこでは10月末を目処にと書いてあります。詳細は芦屋市のHP(リンク)を参照ください。
11月のスケジュールをアップしました。
2019年10月16日 21:30
11月のスケジュールは、「スケジュール」ページの2019年11月を参照ください。
環境処理センター焼却炉水銀対策設備等整備事業費(補正予算を含む)の内訳
2019年10月08日 09:36
芦屋市のHPに今回の焼却炉の水銀処理設備費用が補正予算として承認されました内訳が記載されていました。全体で約3億円です。詳しくは内訳をクリックするか、市のHPを参照(第69号議案の最終ページ)ください。
ゴミパイプライン協議会の順延
2019年10月04日 21:30
10月12日に予定していました「ゴミパイプライン協議会」は、試運転で多忙なために順延といたします。後日改めて開催日はお知らせします。
広報あしや 2019年10月1日
2019年09月29日 10:01
広報あしやで「ごみ焼却炉の停止原因と皆さんへのお願い」の記事が記載されています。詳しくは広報誌10月1日の5Pを読むか、「広報誌あしや 10月1日号」をクリックしてください。
環境処理センターのごみ焼却は9月13日から試運転開始
2019年09月14日 17:45
芦屋市の環境処理センターの焼却運転は9月13日から試運転が開始されています。詳細は市のHPをご連ください。なお、まだ大量のごみがありますので引き続きごみの減量と分別には協力をお願いします。(リンク:ごみ焼却炉の運転再開について)
生ごみ以外の燃やすごみ・粗大ごみは可能な限り控えましょう!
2019年09月04日 08:09
ごみ焼却場(芦屋市環境処理センター)の水銀濃度が排気基準を超えているために施設の運転(ごみの焼却処理)を停止しています。生ごみ以外の燃やすごみや粗大ごみは可能な限り控えましょう。詳細は市のHPを参照ください。(市のHPリンク)
2019年10月のスケジュール
2019年08月28日 07:52
2019年10月のスケジュールを掲載しました。詳細はスケジュールのページを参照ください。
台風10号にともなう対策
2019年08月16日 21:40
台風10号にともない大雨が予想され,8月16日(金)の早朝運転(5:30~)は停止されましたが、簡易定期点検後、ごみは吸引できましたので、パイプラインの運転は正常に戻っています。なお、今後とも、地中に染み込んだ雨水が輸送管に入る可能性もまだ残っています。
アイテム: 271 - 280 / 386