私たちのウェブサイトへようこそ!Welcome to our website!

このホームページは、「パイプラインとごみ」に関する基本的な情報を提供しています。私たちの基本ビジョンは、これらの情報をもとに、市民と芦屋市が協力して問題を解決し、信頼関係を築き、より良い「街まちづくり」を実現することです。This website provides basic information about "pipelines and garbage". Our basic vision is for citizens and Ashiya City to work together to solve problems, build relationships of trust, and realize better urban development based on this information.

ニュース

第28回ゴミパイプライン協議会の議事録

2020年05月02日 21:50
第28回ゴミパイプライン協議会の議事録と配布資料ができました。詳細は「ゴミパイプライン協議会」のページを参照ください。

環境省によるごみの捨て方について(How to dispose of garbage according to the Ministry of the Environment)

2020年05月01日 08:30
環境省からごみの捨て方に関してガイドラインが出されています。ごみに直接触れない、ごみ袋はしっかりしばって封をする、ごみを捨てた後は手を洗うの3つです。このことを守りましょう。(The Ministry of the Environment has issued guidelines on how to dispose of garbage.There are three things to keep in mind: don't touch the trash directly, tie and seal the trash bag tightly, and wash your hands after throwing out the trash. Let's stick to this.)

投入口から輸送管に雑誌・ハサミ・ペットボトルが捨てられていました! (Magazines, scissors and plastic bottles were discarded from the pipeline entrance to the transport pipe!)

2020年04月14日 04:38
4月6日から8日に実施した輸送管内のカメラ調査の作業中に2ペットボトル(中身入り),はさみ,雑誌が発見されました。これは輸送管を閉管させる原因となるものです。絶対に捨ててはいけません。写真がありますので、ホスターをクリックしてください(ポスター)。Two plastic bottles (with contents), scissors, and a magazine were found during a camera survey in a transport pipe conducted from April 6 to 8. This is what causes the transport pipe to close. You should never throw it away. There are pictures, click on the hoster (poster).

第27回ゴミパイプライン協議会の議事録

2020年04月11日 11:06
第27回ゴミパイプライン協議会の議事録と配布資料ができました。詳細は「ゴミパイプライン協議会」のページを参照ください。

ゴミ収集パイプライン利用者の会 4月23日開催は延期になりました!(TheApril 23 meeting of Pipeline Users has been postponed!)

2020年04月10日 07:50
新コロナウイルスが市中感染を拡大しております。そのために、ゴミ収集パイプライン利用者の会は延期をいたします。(A new coronavirus is spreading throughout the city. Because of this, Pipeline Users meeting will be postponed. )

第26回ゴミパイプライン協議会の議事録

2020年04月04日 14:20
第26回ゴミパイプライン協議会の議事録と配布資料ができました。詳細は「ゴミパイプライン協議会」のページを参照ください。

投入口から輸送管に大量の教科書・参考書が捨てられていました! (A large amount of textbooks and reference books were discarded from the pipeline entrance to the transport pipe!)

2020年04月03日 13:45
高浜町2の投入口から大量の教科書・参考者が投入されていました。これは輸送管を閉管させる原因となるものです。絶対に捨ててはいけません。写真がありますので、ホスターをクリックしてください(ポスター)。(A large number of textbooks and reference materials were thrown in at the entrance of Takahama Town 2. This will cause the transport tube to close. Never throw it away. Click the hoster for a photo (poster).)

芦屋市環境施設化から年次報告書が発表されました

2020年04月03日 07:56
条例化施工後から令和2年3月23日までのパイプライン施設の年次報告がでました。詳細は「年次報告と長期活動計画」のページを参照ください。

ゴミ収集パイプライン利用者の会 3月26日開催は延期になりました!(The March 26 meeting of Pipeline Users has been postponed!)

2020年03月23日 08:33
新コロナウイルスが市中感染を拡大しております。そのために、ゴミ収集パイプライン利用者の会は延期をいたします。なお、4月の予定は4月23日です。(A new coronavirus is spreading throughout the city. Because of this, Pipeline Users meeting will be postponed. Please note that April is scheduled for April 23.)

誤投入防止キャンペーン

2020年03月03日 09:06
利用者の会では、誤投入(貴重品などを間違って投入口に捨てる)を防止するために、今回、防止のアドバイスとポスターをゴミパイプライン協議会で作成しましたので、掲載します。投入口にはいろいろなものが捨てられています。特に最近の新型コロナウイルスが付着いるマスクやゴム手袋などが投入口から廃棄されています。投入された貴重品を探し出すためには、投入口に入り、すべてのごみを取り出し、一つ一つごみ袋を開けなければなりません。この探す作業は健康面、安全面、異臭拡散、費用面で問題があります。このことを防ぐためにアドバイスとポスターを作成し、投入口や掲示板に貼っております。皆様のご協力をお願いします。詳細は、誤投入防止策のページを参照ください。
アイテム: 261 - 270 / 403
<< 25 | 26 | 27 | 28 | 29 >>